大阪府の通信制高校であれば勉強と家のことを両立出来ます

楽しく高校生生活を送れている

アルバイトに対しても寛容 | 全日制と同様に体育祭や文化祭などの行事もある | 楽しく高校生生活を送れている

意外とサポートが手厚く、分からないことがあるときには通信制の先生に質問しやすかったところも勉強を続けられている理由だと思います。
半年ほどで通信制での学習スタイルに慣れることが出来、そこからはアルバイトも始めてみました。
部活動には入らなかったものの、学校行事には積極的に参加しましたし、スクーリングや行事の際に友達も出来ました。
たまに大変だと感じることはあるものの、それは全日制でも同じはずです。
母が帰宅するまでは家で勉強したり祖母と過ごしたりして、母が帰宅してからはアルバイト、ときどきスクーリングや行事参加などと毎日が充実しています。
まだ進路は確定していませんが、専門学校への進学を希望するようになりました。
福祉系の職業に就きたいと考えており、そのためにはもっと専門的な知識が必要だと思うようになったからです。
きちんと勉強していることもあって、専門学校への進学は不可能ではないだろうと言われているため、これからも頑張りたいと考えています。
家族を支えたいという気持ちから選んだ通信制高校でしたが、勉強も家のことも両立出来たので本当に良かったです。
楽しく高校生生活を送れているので、通信制を選んで正解だったと感じています。

そして、クラシカル部門はホノカが初優勝でした!
ホノカはまだ通信学校生ですが日々の練習の成果が出ました!
やはりコツコツ毎日練習してるだけのことはありました。

KRSは若者の登竜門的大会で規模は小さいですがこれを機にもっと大きな大会、もっとアウェーな大会ででも勝っていってほしいです! pic.twitter.com/3MeDFZmrKL

— グランツエッセ (@glanzesse2) October 26, 2021

大阪府で通信制高校をお探しの方へ | 大阪府で学べる通信制高校一覧